DMP(Data Management Platform)の導入・活用支援を開始致しました。
そのようなご担当者様のために、
貴社に適した活用方法を企画立案し、そのために必要なしくみづくり、分析体制構築、実行を支援致します。
データ集積、分析エンジン、コミュニケーション機能(広告配信/メール配信/サイトコンテンツ配信)といった一連のプラットフォームの構築の支援を致します。
どのようなデータ・機能を持つプラットフォームを構築すればいいのかといった企画や要件定義をおこない、失敗しないDMPの導入・開発のコンサルティング・ディレクションをおこないます。
※開発自体は弊社ではなく、DMP開発ベンダーに委託いたします。
どのようなデータを連結すべきか、選定・優先付けをおこないます。
徒にすべてつなぐと、データが遅くなったり、重くなったり、死蔵化してしまうことがあります。
データの洗い出し | どのような内部データ、外部データが利用できるのか |
---|---|
活用仮説 | どのデータをなにに活用できそうか |
選定・優先付け | 仮説に基づき、重要度を整理 |
開発自体は、適性の高い外部リソースの活用を前提とします。
ベンダーコンペ | DMPベンダー複数社から貴社要件に適したベンダーを選定 |
---|---|
要件定義の確認 | どのようなデータ・機能をもたせるか、拡張性・融通性を含めた要件に |
開発の進行管理 | 費用・期間によっては段階的リリース |
集積したデータから活用に値するデータを抽出し、分析をおこなうフェーズです。
分析作業の代行や、貴社内の分析チーム発足をサポートいたします。
データ分析をもとに実行案をご提案いたします。
実行結果のレポーティングし、プロジェクト全体の向上を図ります。
実行フェーズへ結果を反映したPDCAはもちろん、大元のプラットフォームの改善を視野に入れた評価を行なっていきます。